先週の私の予想は104.600でした。
全く予想は外れました・・・
先週はマイナスで終わってしまっています。
先週の金曜日辺りから森友問題が再度表立ってきて、為替や株に影響を出してました。
10日の終値は106.803でした。
中々予想は難しいですね。
日足
日足で見ると難しいですね。
108.000~105.200辺りのレンジで動きそうです。
107.300辺りを触り、下へ抜けそうなら売りで入りたいです。
時間足
若干上昇トレンドで抵抗線、支持線でポジションを入れれそうです。
しっかりトレンドラインを見極めてからトレードを行いたいですね。
5分足
21時半の米消費者物価指数の影響で売りが強く出ています。
抵抗線を割り、106.200を割るようなら売り
支持線をなぞり、106.800を超えるようなら買いでポジションを入れたいですね。
3月
13日
アメリカ・消費者物価指数(前月比/前年比/コア・前月比/コア・前年比)
14日
日本・機械受注(前月比/前年比)
中国・小売売上高(年初来)
中国・鉱工業生産指数(前年比/年初来・前年比)
ドイツ・調和消費者物価指数(確報)(前月比/前年比)
ユーロ・鉱工業生産指数(前月比/前年比)
アメリカ・生産者物価指数(前月比/前年比/コア・前月比/コア・前年比)
アメリカ・小売売上高(前月比/コア・前月比)
アメリカ・週間石油在庫統計(原油在庫/ガソリン在庫/留出油在庫)
15日
NZ・実質GDP(前期比/前年比)
スイス・中銀政策金利
アメリカ・ニューヨーク連銀製造業景気指数
アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数
アメリカ・新規失業保険申請件数
16日
アメリカ・対米証券投資
日本・鉱工業生産(確報値)(前月比/前年比/前月比)
アメリカ・住宅着工件数(住宅着工件数/住宅建築許可件数)
アメリカ・鉱工業生産指数(鉱工業生産指数/設備稼働率)
アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
森友問題で予測が難しいですが、時間足を中心にレンジでポジションを入れていきます。
時間足のレンジ内の106.500辺りで収まる予想です。