気になる設定Hの機械割が判明しました。
この機会割だと、設定Hを頻繁に使用するホールはほとんどなでしょう。
強いイベント時に一台入るくらいではないでしょうか?
強いイベント時の指標になったり、優良店の判別に使えそうではあります。
前回のHANABIの人気から考えて、お店側も十台規模の設置を行いたいはずなので、最初だけは設定Hを置く可能性はあるでしょう。
設定Hは判別が簡単すぎるため、お店は設定5〜6の扱いに困ると思います。
設定H以外を打たないことが一番簡単な勝ち方かもしれませんが、設定5〜6を捨てることになるため、お店は稼働が伸び悩み設定が入れづらくなります。
設定Hを使わずに、HANABI好きのために高設定を入れておくと稼働が伸びそうにも思えますが、設定H以外を狙う人がしっかりと設定判別するかも微妙かもしれません。
3×3eyesの様になってしまうと、HANABI通を打つ機会が減ってしまうため、ホールにはしっかりとした設定判別を行なって欲しいですね。
天井非搭載
準備中
左リール上段にBAR狙い、右リール適当打ち
中段氷停止時
対応役:リプレイ・氷
氷テンパイ時は中リール赤7を目安に氷狙い
上段BAR停止時
対応役:ハズレ・風鈴・並行氷・斜め氷
右リール氷非テンパイ時は中リール適当打ち
右リール氷テンパイ時は中リール赤7を目安に氷狙い
上段チェリー停止時
対応役:チェリー
右・中リール適当打ち
右リール中段風鈴以外でチェリーA
右リール中段風鈴でチェリーB
※スベリを伴えばチェリーB
上段赤7停止時
対応役:リプレイ・風鈴
右・中リール適当打ち
BIG
左リール中段に赤7をビタ押しして1度だけ14枚役を獲得。
以降は逆押し適当打ちで消化。
また、BIG中の逆押しで出現する斜めベル確率は前作同様設定差あり!
REG
左リール中段に赤7をビタ押しして1度だけ14枚役を獲得。
14枚役獲得後は左に赤7を避け順押しで消化。