現在の情報では設定変更後は天井・状態共にリセットされます。
電源のON・OFFなら引き継がれます。
しかし、G数表示に関しては情報は出ていません。
予想ではG数も引き継がれるはずですが、表示はリセットと同じだと思います。
むしろそうでないと朝一メダル入れるだけでリセット判別できてしまいますよねw
朝一の1周期目を確認すればリセット判別できると思います。

通常時の小役カウントはSRと合算をカウントしましょう。
個別に見ても設定差が少なすぎて集めるのに時間がかかってしまいます。
合算で確認し1/24.5を目安に打ちましょう。
SR役は出れば高設定の期待が持てるので、早い段階に2回出れば閉店まで考えたほうがいいかもしれないですね。

進化チャンス当選率もカウントします。
初当たりと、引き戻し込みの2つありますが、できれば両方分けてカウントしたいです。
しかし、分かりづらい場合は引き戻し込みのみでも大丈夫でしょう。
1/160を切る台が目安ですね。
体感でわかりそうなくらいの設定差があるので必ずカウントしましょう。

100回くらいサンプルがあれば判別に使えそうですね。
100回確認して27回とかだとわかりませんが、20回だと6の期待度は一気に下がりますね。
カウント方法も簡単なので、必ずカウントしましょう。

AT当選率よりもCZ当選率の方がサンプルを取りづらい分、引ければ高設定の可能性が上がります。
初当たりは1/250
CZは1/600
を目安に立ち回れば低設定を掴むことはなさそうですね。


通常時の関ヶ原、温泉移行率です。
設定判別に使うには若干さが少ないようにも思えますが、周期ごとに確認できるのでサンプルは取りやすそう。
合計30周期ほど確認できれば判別に使えそうです。
ボーナス中の1枚絵

乙女絵巻中のキャラ紹介

AT終了画面

機械割から考えると設定4はあまり打ちたくはありませんね。
設定5から打つように心がけたいです。
設定6が確定すれば閉店まで打つようにしましょう。
勝率99%は魅力的ですね!
まだまだ情報が少ないため、設定判別は難しいと思います。
しかし、6号機らしく設定6は別格の動きをするので、設定5を見極めてどれだけ打てるかが勝負になりそうです。
CZ・進化チャンスをカウントしていれば上下は見抜けそうです。
小役で見抜くのは難しそうですが、サンプルを重ねて早めの見切りもできるようにしましょう。