どうもー、アプロ7は信頼できなくなった希輝です。
リゼロやジャグラーシリーズは出していましたね。
今回まとめた台
マイジャグラー4
マイジャグラー3
バジリスク絆
番長3
リゼロ
ディスクアップ
アイムジャグラーEXAE
沖ドキ
ニューアイムジャグラーEX
ミラクルジャグラー
ファンキージャグラー
ゴーゴージャグラー
ゴーゴージャグラー2
マイジャグラー4
台数の割にはしっかりと出ていました。
7月7日はあまり出ていなかったため、今回抱いてきたのでしょう。
設定6は3台ほど入れていた印象で、強いて言うなら末尾9だったのでしょうか?
末尾で狙える状況ではなかったでしょう。
末尾7には設定2・4・6で入れていたのかもしれませんね。
7月7日よりは設定が入っていました。
しかし、メリハリがあるようには見えず、設定6が1台、設定4〜5が数台入れられていたように思います。
今後はマイジャグラー3にはあまり設定は貼らないのでしょうか?
台数に対してマイジャグラーの方が差枚が出ているため、設定6をしっかり狙うにはマイジャグラー4を狙った方が、平均して収支の向上が見込めそうです。
完全に回収台でした。
ここのバジリスク絆の信頼度はだんだんと下がってきているイメージがあります。
そもそも、ジャグラーが強いイメージがあり、実際にジャグラーにはしっかり設定は入っていたように思えます。
無理をしてAT機を狙うよりはマイジャグラー4を狙った方がいいでしょう。
番長3
なんとか差枚はプラスですが、誤差の範囲でしょう。
しかし、3台ほど高設定が入っていたかもしれません。
情報によると、番長3は設定5が多数入っていることがあると言うことなので、ボーナス回数の多い台は設定5の可能性があります。
さらに、差枚が付いている台と考えると2台は設定5が入っていたのかもしれません。
ART機を狙うのであれば、番長3が無難かもしれません。
末尾といった印象はなく、強いて言うのであれば角か角2かもしれません。
リゼロ
半分設定456だったのでしょう。
そういった出し方です。
さらに、赤いラインから下の台に固めて設定を入れていたようで、固めて設定を入れる印象づけにはなったのではないのでしょうか。
半分設定456をやって来る可能性があるお店ということで、今後も傾向を確認していきましょう。
ディスクアップ
回収台ですね。
最近のディスクアップは回収台にされている傾向がどこのお店でも増えてきているのではないでしょうか?
どうかでテコ入れをしなければお盆前に客が飛びそうです。
しかし、お盆期間中はディスクアップを狙っていれば大きな負けにはならないと考えられるので、もう少し稼働していて欲しいですね。
差枚が16000枚とアイムにしては十分ではないでしょうか?
朝から狙うには機械割が低すぎますが、抽選負けした時の逃げ場としては十分な差枚だと思います。
しかし、設定6と思われる台は2台ほどで、他のお店で高設定を狙える人は無理してアイムに座る必要はないでしょう。
万枚が3台ある割には全体差枚は+五千枚です。
正直、ユーザーの引きが良かっただけで、設定は低設定が多く、回収台だったとしか思えませんね。
7月7日以外は回収のことが多いため、アプロ7の設定狙いでは狙えない機種でしょう。
アイムジャグラーEXAEが出ていた割には、ニューアイムジャグラーEXは回収だったようですね。
増台もしているみたいで、設定への期待はできたと思いますが、この結果でした。
今後はアイムジャグラーEXAEを中心に閉店狙いをした方がいいと思われます。
ミラクルジャグラー
前回はそこそこ良かったように思えましたが、7月7日のみだったようですね。
2〜3台は設定が入っていたように思えますが、設定4の機械割が低すぎるため、狙う優先度はかなり低いと言えます。
ファンキージャグラー
今回はファンキージャグラーに設定が入っていたのかもしれません。
負けている台もREGの引きすぎが主です。
次回はミラクル・次次回はファンキーと交互に設定を入れてくれるとわかりやすいですね・・・
ゴーゴージャグラー
1〜2台は設定があったかもしれません。
ゴーゴージャグラーは設定判別が難しすぎるので、私は最近敬遠しています。
無理に打つほどの台ではなさそうです。
ゴーゴージャグラー2
ゴーゴージャグラーと同じ印象です。
来月はゴーゴージャグラー2、再来月はゴーゴージャグラーにと、交互に設定が入ってくれるとわかりやすいですね。
機種数:13機種
台数:334台
収支:+76700枚
終始は驚きの+76000枚でした。
何か計算ミスをしたのかな?
全く出ている印象はなかったのですが、大きくプラスです。
行かないでいいお店かな?と思っていたのですが、傾向と対策を行えば高設定に座れる可能性は高そうです。